• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

あろま星みぃつけた☆

aromaboshi.exblog.jp

ブログトップ

2008年 05月 30日 ( 4 )   

  • 母からのお言葉
    [ 2008-05 -30 23:58 ]
  • もんちっち
    [ 2008-05 -30 07:24 ]
  •   三ヶ日の地
    [ 2008-05 -30 00:52 ]
  • 愛の家庭訪問☆
    [ 2008-05 -30 00:35 ]

1

母からのお言葉   

2008年 05月 30日

今日は風の強〜い日ですね〜

車のドアも勝手にしまる位、強いっ!今日はアロマの先生の所でお買い物させてもらって、荷物が多くなっちゃったから 勝手にしまってくれてラッキー☆

もんち家では、ここ3日間位 もんち父ともんち母が冷戦をしてまして…それは、居ずらいお家になっていましたのです〜
冷戦という位だから、お互いに思っている事を伝えないで もんもんと溜め込んでため息ばかり吐いているのです

あ〜仲良くなっていたらいいな〜と もんちの家がキラキラしてるイメージをいっぱいして今日は過ごしてみました

今日、家に帰ってみると 笑い声と父と母もふつ〜に会話してる005.gif



ひとりで悩んだって こうなるのよね〜
もんもんと、不安がふあ〜んって流れて来て その不安がもんもん溜まっちゃってただけだったのね〜

と、ふつ〜に会話してる父&母を見て思うのだった…

母が入浴後に「ちょっと背中をトントン叩いて〜」と言って来たので、もんちはトントンしてました
すると
もんち母「ちかくの整体やさんに行って来ようかな〜」と、ボソっと言ったんですよう

マッサージの仕事をしていた もんちを前にして…
アロマセラピストの もんちを前にして…
今、まさに背中をトントンしている もんちを前にしてね〜013.gif

むむむ〜

この母のお言葉は大切にしときます。ハイ

「もっと、やって〜」という母の想いの裏返しだと思うので056.gif
■ [PR]

▲ by aroma_sowelu_love | 2008-05-30 23:58 | おうち

もんちっち   

2008年 05月 30日

私のブログ名を「もんち」にしてみました

なんだか、名前をつけてあげると楽しくなっちゃったのです〜☆もんちのブログを楽しく綴るには〜もんち自身が楽しくなきゃ〜♪と思ったのねん

もんちにしたのは…そう もんちっちに似ていたから
それも、幼稚園児の時代ね

もんち母に「もんちっちに似てるね〜」って言われ続けて それが幼少の記憶で残っていたのだ
それで もんちっち→もんち☆(単純やね)

もんち心の俳句も(レベル低いですがね…)俳句を詠んでみたくなったので たまに書いちゃいます〜
そ・れ・は
ちびまるこちゃんの「ともぞう 心の俳句」が好きなんだ〜
あれ、ほんと好き
もんち父の名は、この名前なので なおさら気になっていたのだ☆

てな訳で、これからも綴っていきますので  よろしくねん016.gif
■ [PR]

▲ by aroma_sowelu_love | 2008-05-30 07:24 | 日々のこと

三ヶ日の地   

2008年 05月 30日

b0129280_0522155.jpg

もんちには『先生』と呼ぶ人が何人かいます


三ヶ日にも『先生』がいます~
陶芸の先生☆
お年は、はっきりとは教えてくれないけれど…5歳になるお孫さんもいます~
陶芸の先生から、久しぶりに電話があって 頼まれ事を手伝いに 三ヶ日まで車でビューン!!


先生は、若い時から 美容院をやったり レストランを経営したり そして陶芸の先生になり…と、バイタリティ溢れる女性
たくさ~ん、頑張って いろ~んな経験をされているので 話をしていていっつも刺激を受けます
愛深くて、元気でサバサバしてて…私は、陶芸の先生も大好きなのです~


もう5年以上のお付きあいかなぁ…



久しぶりに会った先生は、ちょっと痩せてました


相変わらずの 笑顔に ほっとした もんちです

三ヶ日の先生の家には窯があり、秋になると 薪を運んで一年に一回の窯だきの準備をするの


よく もんちは三ヶ日に通ってます

三ヶ日の深い森のような木々に癒されちゃう~


あ、実は 先生の娘さんの作るご飯にも かなり もんちは 癒されちゃうので~す(お料理上手~☆)

今日も チャッカリご馳走になっちゃいました~

ベジあんかけ 堅焼きそば~☆


ご馳走さまでしたぁ
■ [PR]

▲ by aroma_sowelu_love | 2008-05-30 00:52 | 日々のこと

愛の家庭訪問☆   

2008年 05月 30日

私のアロマのスクールには「家庭訪問」があるのです

「家庭訪問」
義務教育の時にありました〜なんか、先生が家に来て母親といろいろ話すんですね〜それは それは ドキドキで、なにか起こるんじゃないか(大げさ037.gif)なんて想いもした事あったな〜

私のアロマの先生ご夫妻が,もんちの家に夫婦揃って来て下さり 私のアロマのお部屋を見たり、家族と挨拶をして行ってくれるのです〜

もんち家では、いつもよりもちょっと(?)奇麗にお掃除したり お客様を御招きする用意をしてました
やっぱり、お客様をおうちに御招きするのって わくわく〜ドキドキ〜053.gif
もちろん、来て下さる人も ドキドキ〜わくわく〜053.gifなんでしょうけれども

本当に本当に素敵で楽し〜い時間でした
ありがとうございました〜016.gif


娘が どんな人の所でアロマをならっているのだろう〜
生徒さんのご家族はどんな方達なんだろう〜

きっときっとそう思うんだろうな〜私だったらそう思います〜それが、目の前で出逢う事で 本当の意味で交流〜していくのが解りました


父、母、祖母の言葉は一緒だった
「娘のもんちが、本当にお世話になっております。。。」
その言葉は愛いっぱいだった
言葉だけじゃない…伝わってくるものがいっぱいだった

本当に本当にお世話になり、私が今こうして 「わ〜い」と先生方を御呼びさせてもらえているのもアロマのお陰なのだから…
それはもんち家の人たちは、よ〜っく解っているのです。。。


ありがとう。。。この言葉しかありません


本当に…ほんっとに ありがとうね。。。

そして「家庭訪問」をして下さってありがとうございます〜素敵な企画(?)だな〜とつくづく感じた もんちなのでした

もんち家に  素敵がいっぱい  嬉しいな  (小学生並み?)byもんちこころの俳句
■ [PR]

▲ by aroma_sowelu_love | 2008-05-30 00:35

1

   

☆ホリスティックアロマセラピストもんち の日々を綴った日記です☆
by aroma_sowelu_love
プロフィールを見る
画像一覧
< May 2008 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メモ帳

カテゴリ

日々のこと
おうち
言の葉

以前の記事

2015年 12月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月

フォロー中のブログ

その他のジャンル

  • 1 経営・ビジネス
  • 2 哲学・思想
  • 3 介護
  • 4 歴史
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 健康・医療
  • 7 車・バイク
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 部活・サークル
  • 10 教育・学校

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細